一輪車の練習法

一輪車の練習法

乗る前の準備

身体のおへその高さぐらいにサドルのへこんだ部分を合わせるとおおよそ自分に合った適正の高さくらいになります。しかしこの高さ、初めは慣れていないので、少し高すぎるように感じて怖いと言い出す子供も少なくないようです。でも一輪車は足が付くとかえって乗れないものなのです。この適正の高さで練習したほうが早く上達します。どうしても怖いようであれば、へその高さより少し低くして練習をはじめてみましょう。少し慣れて怖くなくなったら、すぐにおへその高さに戻して練習することをおすすめします。

まずは一輪車に慣れる

  1. 一輪車に触る
  2. 何かにつかまってサドルに乗って静止してみる(くるくるとタイヤが動いてしまい、止まれない)
  3. 壁づたいに支えてもらいながら進んでみる(バランスが崩れ後ろにひっくり返りそうになる)
  4. 壁から離れる(途方に暮れる)
  5. 「乗り越え」をする ※サドルに腰掛け、ペダルを踏み込んで一輪車をまたぐ格好で乗り越え、前方に着地すること。サドルに腰掛ける前に、タイヤを回しながら、踏み込むペダルが真下よりも手前にくるようにします。ペダルを踏み込んだ足は、乗り越えの途中でも踏んだままの状態です。 もう一方の足は、地面を蹴った後そのままペダルには乗せないで前へ通過させます。(乗せれば、タイヤを回して進めるわけです。)そしてそのまま前方で着地します。片方の足が着地するときと同時に、サドルを手でつかんで着地してください。 一輪車から降りる際は、必ず、サドルをつかむことです。 これは、これから上達していっても必ず守っていってください。スムーズにできるまで練習。

乗っている時の姿勢

上達しても、最初に癖になった姿勢はなかなか治りにくいといいます。はじめから気をつけて、正しい姿勢を身につけましょう。

最初の壁

練習していると、あるとき1〜2メートルくらいするっと乗れる瞬間が訪れます。あとは、理屈ではこの瞬間瞬間をつないでいって長く乗れるようになればいいのですが、なかなかそうトントン拍子にうまくいきません。ここからが根気と本気の見せ所。どうか、できないからといって練習をやめたりしないでください。そうやって粘り強く数ヶ月続けていると、やがてなかなか抜けられなかった壁を乗り越えられるはずです。

一輪車の乗り方 動画

Copyright © 一輪車に乗れた! All Rights Reserved.

運営者ブログ